仕事と心のDiary

デトックスのための文章

メメント・モリで捉えなおす、与えられた時間の価値。

転職サイト経由で連絡を下さった企業のホームページを見ていたら、「働く環境」というページが用意されていた。なかなか知れない部分なのでありがたいと思いながら開くと、「従業員〇〇名」「有休消化率〇〇%」などの文字に続けて、大きく「21時完全退社」との文字があった。

 

21時…それは早いのだろうか、遅いのだろうか。それだけ需要があるのかもしれない。贅沢だって言えない時世だ。でも、遅い。どう転んでも21時は遅くはないだろうか、自分よ。どう感じる?

 

口コミサイトも確認してみた所、「逆に21時まで在社する風潮になってます」。そうなるよね。朝9時始業で8時間勤務としても、定時は18時。毎日3時間残業すると、月に60時間。年720時間。うまくやれば自由に使えるはずの時間、約1か月分だ。

 

21時にオフィスを出る、もしくはPCの電源を切る。そこから電車に乗ったり風呂に入れば、1時間ぐらいはすぐに過ぎる。夕飯は帰りに掻きこむか、その後か。就業中ならコンビニのおにぎりをデスクで食べるのか。そして11時間後には始業だ。週末サザエさんのテーマソングを聴く頃に失神している自信がある。

 

f:id:sans---souci:20200827190427j:plain

 

以前の自分の姿が一気に頭の中を駆け巡った。いくらお菓子がつまめても、21時になると腹ペコ通り越してキュイーンと胃痛が始まる。とはいえ、毎日コンビニご飯って心がすさむ。タイムカードを押さずに休憩スペースでお弁当を掻きこむ日もあった。

 

私は、時間が大事だと思うようになった。3時間分の残業代をもらって疲弊するのなら、それを諦めてゆっくり食事し、ドラマを観て、たわいないブログを書きたい。でも本当にその仕事が好きな人には何てことのない、むしろ楽しいオフィスライフだろう。

 

会社は、人の命に投資することで成り立つ場所だ。人が「従業員」として自社で時間を使ってくれなければ何も始まらない。だからその人の時間を、お金で買うのが万事のベースだ。働く側が給料を受け取る代わりに差し出しているのは、自分の時間であり、命そのものだ。

 

その前提を、仕事が楽しいから忘れるのではなく、無意識に忘れてしまうことも多い。サービス残業を許容してしまったり、毎日3時間分の残業代をもらいながらその残業が原因で体を壊して全額治療費に消えるなんてことは、誰にとっても嬉しいことじゃない。

 

時間はお金に換算されるものだが、同時にお金では測れない精神的な喜びをもたらすものでもある。どんなに社会が大変な状況でも「メメント・モリ」(死を想う)という言葉を忘れたくないし、お金のために時間を諦めたくないと何となく感じた。